基本情報

代表挨拶

  Mission

2022年まで、東京都八王子市めじろ台にあった建設会社で、建築家と共につくる住宅や八王子市役所案件の現場監督を10年以上務めていました。数多くのお施主様とのやり取りの中で、お客様が感じた悩みや不安、そして私が実感した問題点を解決するために、建築ピンチランナー株式会社を立ち上げました。

実感した問題点は以下の通りです。

1.お客様が暮らして気付いた問題点や改善点の解決依頼先が不明確でした

2.お施主様の建築に関する知識が乏しく、建築会社との関係性で弱者であることが多かった

3.住み始めてから、掃除はするもののメンテナンスをする方はほとんどいないという現状がありました。

4.実害を発見してから修理依頼する時点になると、追加の損害が発生していることが多かった。

5.市からの依頼で、住宅相談に伺った際、車椅子生活の方の家では、高い位置や外回りの手入れがされていないことがありました。

結論として、

一般の方が自己点検やメンテナンスを行う事が難しく、適切な依頼先がわからないという問題が浮き彫りになりました。また、最近では、不安を煽るような言葉で営業してくる業者が少数存在し、建築に関する知識が不足いているために業者の言われるがまま工事契約をするケースも増えています。

一方、定期的な点検を怠ることで初期段階で発見できた不具合が見過ごされ、現在も進行中な場合もあります。このまま放置すると、防げた支出が発生し、建物への悪影響も拡大する可能性があります。

私のMission(使命)は、建築に関する知識が乏しいお客様に代わって、大切な資産である住宅をお守りすることです。建築知識と経験を活かした住宅の維持管理を行うことで、生涯の支出を削減する方法を提案します。また、高齢者や身体の不自由な方々の生活を建築士としてサポートします。そしてこれからも、地域の住民が安心して快適に生活できるよう、建築に関する知識やサービスを提供し続けています。今後も地域の街づくりに合わせたサポートを提供し、より良い住環境の実現に貢献していきます。

今後とも格別のご支援、ご愛好を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

建築ピンチランナー株式会社 

 代表取締役社長  加藤 基樹


企業理念

Vision

加藤基樹が目指す理想

夢をもって購入した住宅が15年程度で不具合だらけの建物になる現状があります。しかも30年程度で建て替えを検討する必要が出るケースもあります。

その主な理由は、

1.多くのお施主様が住み始めてから定期的にメンテナンスを行わない。

2.メンテナンスにかける時間や知識がほとんどない。

3.実害がない限り無駄な出費を避ける傾向がある。

4.高齢者や身体の不自由な方など、不便な状態で生活せざるを得ない人が多い。

5.日本では新しい物が良しとされる文化が根付いており、古いものを敬遠する傾向がある。

このため、日本には海外のように100年住み続ける建物がほとんどないのが実情です。

主な取り組みは、

・住宅の維持管理に特化したサービスを提供し、お客様に代わってメンテナンスを行います

必要最低限の出費でお家を長持ちさせる方法を提供します。

・日常生活で発生する些細な問題や悩みを迅速に解決し、安心して生活できるように支援します。

・高齢者や身体の不自由な方への住まいづくりのサポートを行います。

結果として、

・メンテナンス頻度が減少し、生涯支出を削減できます。

・お家に対する些細な問題や不安が解消されます。

あなたの気付いていない些細な問題も解決されます。

・些細な問題を解決できずに我慢していた身体の不自由な方々に対処できます。

・早期の建て替えを回避し、スクラップビルドの文化を改善していきます。

そして私達 建築ピンチランナー株式会社が目指すものは、

住まいづくりから笑顔を生み出す、ハッピーなライフスタイルの提案です。

建築ピンチランナー株式会社

プロフィール

Plofile

加藤基樹 代表取締役社長

Motoki Kato

静岡県駿東郡清水町出身。1973年生まれ。八王子市の建設会社で十数年間経験を積んだ後、2024年建築ピンチランナー株式会社を設立しました。私たちは、建設業界で培った知識や技術を活かし、お施主様の些細な問題や悩みを解決することに特化したサービスを提供しています。

[過去物件実績]

前職では下記のような現場の監督を経験しました。


~八王子市 市役所物件~

八王子市立横山第一小学校内学童保育所新築工事 

消防団第11分団第11部器具置場新築工事 

消防団第3分団第3部器具置場新築工事  

八王子市戦没者慰霊塔耐震補強工事 

八王子市立浅川中学校体育館耐震補強その他工事 

八王子市立横川小学校体育館耐震補強その他工事 

戸吹ストックヤード膜張替その他工事 

八王子市立第七中学校外1校武道場天井改修工事 

元八王子市民センター大規模改修建築工事 

八王子市石川市民センター大規模改修建築工事 

八王子市立弐分方小学校外壁改修工事 

八王子市立第二中学校トイレ改修工事

八王子市立川口中学校トイレ改修工事 

八王子市立高嶺小学校トイレ改修工事 

八王子市立鹿島小学校トイレ改修工事 

八王子市立松枝小学校トイレ改修工事 

八王子市立弐分方小学校トイレ改修工事

~民間物件~

M様邸新築工事(町田市)
K様邸新築工事(飯能市)
T様邸新築工事(横浜市)
N様邸新築工事(川崎市)
T様邸新築工事(横浜市)

O様邸新築工事(北区)
Y様邸新築工事(国分寺市)

Y様邸新築工事(小平市)          

S様邸新築工事(横浜市)
N様邸新築工事(横浜市)
I様邸新築工事(世田谷区)
I様邸新築工事(杉並区)
K様邸新築工事(世田谷区)

O様邸新築工事(杉並区)
K様邸新築工事(世田谷区)
T様邸新築工事(八王子市)


〔メディア掲載実績

「ヒルナンデス!」(日本テレビ)

「渡辺篤史の建もの探訪」(テレビ朝日)

「ありえへん∞世界」(テレビ東京)  他雑誌など多数

 私の建てた建物とお客様が出演されました。

〔受賞実績

 私の建てた建物が、神奈川県建築コンクール住宅部門で「アピール賞」を受賞しました。
 私の担当した八王子市の案件が、優良工事として公表されました。

〔保有資格〕

・一級建築士

・一級建築施工管理技士

・既存住宅状況調査技術者


会社概要

Company

会社名 建築ピンチランナー株式会社
 
/建築ピンチランナー株式会社一級建築士事務所
     (東京都知事登録 第66198号)
ホームページhttps://kpr-hachiouji.co.jp
代表取締役 加藤基樹
所有資格一級建築士
一級建築施工管理技士
既存住宅状況調査技術者
所在地東京都八王子市館町637-2 
カーザ・フィオーレ201
TEL /FAX042-610-3038
mailtuktuk@kpr-hachiouji.co.jp
事業内容
  • 住宅維持管理
  • 住宅コンサルタント業務
  • 建築工事

プライバシーポリシー

建築ピンチランナー株式会社(以下、当社)は、皆様から取得した個人情報の重要性を認識し、保護することを当社の事業活動の基本であると共に経営上の最重要な課題の一つと考えています。

皆様へ安心・安全・信頼のサービスを提供していくため、以下のような基本方針を定め全社員に周知徹底を図り、これを遵守しています。

1. 基本方針

  1. 当社は、個人情報保護法および関連するその他の法令・規範を遵守します。また、個人情報保護に関する社内規定(以下、当社規定)を定め、これを実施し、維持すると共に、継続的な改善に努めます。
  2. 当社は、個人情報保護に関する管理体制を確立するとともに、当社規程を役員および従業員に周知し、その遵守徹底に努めます。
  3. 当社は、個人情報をお客様に明示した利用目的の範囲内で取り扱います。また、当社はお客様からご提供頂いた個人情報を、お客様の同意がある場合または正当な理由がある場合を除き、第三者に開示または提供しません。
  4. 当社は、個人情報を正確かつ最新の状態に保つとともに、個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失、き損等の予防に努め、情報セキュリティの向上、是正を継続的に実施します。
  5. 当社は、お客様からの個人情報に関するお問い合わせ、開示等のご請求に誠実かつ迅速に対応します。

2024年4月20日制定
建築ピンチランナー株式会社
代表 加藤基樹

2. 個人情報の利用目的

当社は、お客様から個人情報をご提供頂く場合、予め個人情報の利用目的を明示し、その利用目的の範囲内で利用します。予め明示した利用目的の範囲を超えて、お客様の個人情報を利用する必要が生じた場合は、お客様にその旨をご連絡し、お客様の同意を頂いた上で利用します。当社が保有する個人情報の利用目的は下記の通りです。

  1. お客様に関する個人情報
    • お客様との商談、お打ち合わせ等
    • 商品、資料等の発送
    • サービス、イベント等のご案内送付
    • 顧客サポート、メンテナンスの提供
    • お問い合わせ・ご相談への対応
    • 各種会員制サービスの提供
    • サービス開発、アンケート調査実施、モニター等の実施
    • 契約の履行
  2. 採用応募者に関する個人情報
    • 採用応募者(インターンシップを含む)への採用情報等の提供・連絡
    • 当社での採用業務管理

3. 個人情報の適正な取得

当社では、個人情報の取得は、適法かつ公正な手段で行います。

4. 個人情報の提供

  1. 当社は、次の場合を除き、お客様の個人情報を第三者に開示または提供しません。
    1. お客様の同意がある場合
    2. 法令に基づく場合
    3. 人の生命、身体又は財産の保護のために必要であって、お客様の同意を取ることが困難な場合
    4. 利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報の取り扱いを委託する場合
    5. 合併、会社分割、営業譲渡その他の事由によって事業の承継が行われる場合
  2. 当社は、上記(1)に関わらず、お客様へのサービス提供、お問い合わせ等への対応に関して、当社の関係会社や代理店より対応させて頂くことが適切と判断される場合に、お客様の住所、氏名、電話番号等を当該関係会社等へ提供することがあります。この場合、お客様は当社に対し当該関係会社等への個人情報提供の停止を請求することができます。

5. 個人情報に関するお問い合わせ

お客様の個人情報の開示・訂正・削除等に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

6. その他の事項

アクセス情報について

当サイトでは、より良いサービスをご提供させて頂くために、アクセスログ情報を取得する場合がございます。予めご了承下さい。アクセスログの取得はお客様の個人情報を特定することを目的としたものではありません。

クッキーについて

当サイトでは、より快適にご利用して頂くために、サイトの一部でクッキー (Cookie)を使用しております。クッキー及びIPアドレス情報については、それら単独では特定の個人を識別することができないため、個人情報とは考えておりません。なお、クッキー情報については、ブラウザの設定で拒否することが可能です。